ケーキバイキングのブロガーさんがパン食べ放題の記事を書くのが流行ってるみたいなんで真似してみる…あ、藤沢のPINYのパン食べ放題だす( ̄∀ ̄)[e:267]



ホントは四谷のPAULに行く予定が…寝坊したwwwwwwwwので前々から気になってたこの藤沢のPINYに朝ごはんを[e:814] お店まではOPAある方の三番バス停で220(片道)かかりました[e:243]1人約1600(9月から1900)で店売りパンや色々な朝ごはんメニュー食べ放題な形式です[e:820][e:343]他のパン食べ放題とは違って、店売りパンをそのままいただけるのが嬉しいポイント[e:813]ほら、店によっては4等分した菓子パンの山から発掘みたいなのあるじゃん(o´艸`)?あの発掘作業あんまり好きじゃないんよwチーズクロワッサンも焼きたてサックサク、チョコのデニッシュも見た目ほどもっさりせずにさっぱりいただけ[e:763]、あんパンも牛乳と好く合って[e:425]…パン全般がなかなかに高品質でした[e:820] チェーンのパン屋とか目じゃないねって感じ[e:814]あと、写真のカブトムシパンの見た目にほのぼのしました(中身はチョコ)[e:343]朝飯メニューも手作りハンバーグやローストビーフやチキンドリアなど、好物が揃ってて好印象[e:446][e:731][e:731]ケーキバイキングのブロガーさんがパン食べ放題の記事を書く理由としては… おそらくこの2、3年のケーキバイキングの大幅な値上がりが関係してる気がします[e:236]ある程度の格のホテルケーキバイキングだと3000が相場じゃん?初心者には取っつきにくくなってきてるかもねこの分野(^ω^≡^ω^)[e:330]

0コメント

  • 1000 / 1000