小田原のマカロニ市場のタルト&ケーキバイキング♪♪♪♪♪♪♪
小田原のマカロニ市場のタルト&ケーキバイキングです~[e:420]( ̄∀ ̄)[e:267]このエリアでケーキバイキングって小田原ヒルトンを除けばたま~にデザート食べ放題を開催してる澤亭くらい、あと結婚式場のやつ位じゃなかろうか…[e:820]とか思いつつ行ってきました、食べてきました(*・ω・*)[e:343]ちなみに小田原と書いたけど、実際は国府津からの方が近いですヘ(ヘ´∀`)ヘ(バスで190、タクシーで1000ですた[e:48])それはそうと、このお店のケーキバイキングのシステムはこんな感じ↓・時間は3:30~4:30(ラストオーダーは4:15[e:58])・最初にプレートでデザートが提供される(フルーツピザ&ティラミスですた)[e:743]・ケーキ&タルトは店員さんを呼んでのオーダー、一回につき2つまで[e:239]・ゼリー&パンは台から自由に取れる[e:424]・お値段は1人約2000というシステムですた[e:246]このお店のタルトの特徴としては、なんといってもタルト生地が美味しい事ですナ( ̄∀ ̄)[e:731][e:731]この前行った墨田改めモーニング息子さん・うささん・シグマさん・ばんぎゃるさんなどのブロガーさんまみれだった、幕張のル・ベルジュも横浜のベリーストロベリーの両店も、なんか薄っぺたい味のないパイ生地を敷き詰めただけな感じでしたが(´・ω・`)[e:330]このお店のタルト生地は生地単体で食べたくなる美味しさですた[e:48][e:48][e:48]中でも一番美味しかったのは…ほくほくのかぼちゃの上に、焼き目を付けたメレンゲが乗ったかぼちゃのタルトです[e:731](*・ω・*)[e:487][e:487][e:487]次に良かったのは、クリームが重すぎず軽過ぎずのちょうどいいバランスな苺のショートケーキ[e:239]と、絵里香という名前のベリーのタルト(コレは全く同じものが幕張にもw)の2品ですな~[e:743]バナナが多すぎずにキャラメルと調和してたキャラメルバナナと、いわゆるフルーツタルトなプリンセスケリーもなかなかでした(=´∀`)人(´∀`=)[e:731][e:731][e:731]そして台から自由に取ってこれる口直しには、ドーナツ2種とソーセージ?パンと青のりのパン、あとはゼリーがありますた[e:820]この中では、塩化ナトリウム多めな青のりのパンがいい口直しになりましたナ(o´艸`)[e:731]お店も山小屋みたく天井広々で居心地もよくて、店員さんの応対も親切でまっこと良いお店でござった[e:760]( ゚∀゚)o彡°近所の方々に愛されてるこのアットホームなケーキバイキング、いつまでも細く長く続いて欲しいと思いまふヘ(ヘ´∀`)ヘ[e:343]にしても昔やってた家庭教師先のバイト先の向かいでケーキバイキングが開催されてるのは意外でしたw月に2店タルトの食べ放題に行って思ったのが、フルーツの新鮮さなら幕張のル・ベルジュで生地のクオリティならこのお店に分がある…[e:191]でもこっちの方がショーケースの写真50枚とか撮ってるアレなブロガーさんいないから、僕はこっちの方が落ち着きます(^ω^≡^ω^)←ヲイヲイwそして来週の新宿の樹林がどんなスイーツブッフェのお店なのか…(`・ω・´)詳細に書いてあった熊さんの記事と参考になんなかった東龍さんの記事を見て期待値は高くないけど、まぁ気になりますなw[e:813]
0コメント