メルキュールホテル横須賀『シャンゼリゼ』のケーキバイキング(2015年1月)♪♪♪♪♪
地味に前回気に入った横須賀のスイーツビュッフェが久しぶりに開催されるとの事で行ってきました~ヾ(@゜▽゜@)ノ横須賀って艦船がたくさんあるので、元ミリオタからするとテンション上がる街です(o^-^o)(昔ここいら辺の学校にお世話になってましたな…懐かしいw)今アニメやってる艦これとコンビニがコラボしたのが、確かこのケーキバイキングの横の所だったみたいそれはさておき…今回のメルキュールホテル横須賀『ロビーラウンジ・シャンゼリゼ』の新春スイーツブッフェは、2015年1月14日の12:00~16:00の間に開催されていたものです(1人2200)前回(2014年)の内容については、このお店専用カテゴリを作ったのでそちらを参照してくださいぬ(`・ω・´)ちなみに今回はこんな感じ↑↑↑あれこんなに四角四角してたっけ…と思いつつ、相変わらず彩りが鮮やかなケーキ達です(`∇´ゞ熊さんあたりはそのスクエアな外見だけで業務用甘味検索を始めるかもですが、ここはそんな手抜きではありませぬだいたいハズレはないけど一番美味しかったのが、写真中央にあるナイキみたいなチョコが乗ったケーキです(名前を忘れたの)ぱっと見ると地味に見えるけど違うのんな~☆ キャラメルクリームとチョコクリーム&ダグワース生地が合わさった、でもスルッと食べれちゃう不思議に美味しいケーキですた(似たよ~なのをスブニールが作ってたけどこっちの方が良かったです)次に良かったのはピスタチオのタルト(写真上のイチゴのミルクレープ隣)ですな~ 表面の独特なもちゃもちゃっとした食感と生地のザクザク感が合わさって何だか面白い(o´艸`)イチゴとピスタチオのムースやシトロン(レモン)のムースも、酸味と甘味のバランスが取れた優しい味わいですた(o´艸`)あ、黒豆のパンナコッタは浜松町のインターコンチネンタルの『シェフズライブキッチン』で提供されてるのと同じ味だったぬ今回の実演ではワッフルを作ってくれました時間なかったので、作り置きのを食べたけど…これがまた美味いんだ(*・ω・*)昔関西にあったけど、今はたま~に関東で見かけるマネカンってワッフル屋さんあるじゃん??あれとほとんど同レベルな味だったぬあのお店の独特のシャリシャリサクッとしたワッフルをここで味わえるとは予想外でしたちなみにアイスはサーブ形式でアールグレイと桜とイチゴの3種類がありました アールグレイがしっとり上品な紅茶の味わいが楽しめて一番よかったかな、桜もミルキーで悪くないけどアールグレイの方が良かった印象 (大手のブロガーさん達が大好きな新宿ヒルトンのマーブルラウンジ以上に氷菓の質が高かったのはここだけの話)加えて軽食も海軍カレーにトマトのショートパスタ、ローストビーフのサンドイッチにクラムチャウダーにフライドポテトお芋さんと豊富なラインナップ(●'д')b特に海軍カレーはマイルドな辛さにたっぷりのじゃがいも&にんじん&お肉が入っている、何だか昔懐かしい味わいでした(o´艸`)甘いものも辛いものも高スペックなのに加えて、スペースも広々取ってあるこのお店は…横浜のマリンブルーがケーキバイキングを止めた今では(イチゴフェア再開かと思いきや違ってて萎えた)ほとんどトップ2~3位に入るクオリティではなかろうかと思います(`・ω・´)ただ欠点があるならば…前回はあったマカロンが今回はないこと&都心に生息するサラリーマン○○=墨田太郎みたいな厄介な強者が数人きたら補充がどうなるかが心配ですな(^ω^≡^ω^)そんなバイキングが気になったそこの誰かさん、後で小さなお得情報を書いときます~(=´∀`)
バイキング・食べ放題 ブログランキングへ↑よかったら押してくださいなっ(Tokyo Japan Desert Buffet・Shibuya Sweets Buffet)
0コメント