国府津・小田原のマカロニ市場のケーキバイキング2015年1月(今回は行き方も)♪♪♪
小田原・国府津のマカロニ市場で、だいたい月1位の割合で開催されているタルト&ケーキバイキングです(o´艸`)ちなみに国府津駅のバス停(3つあるうちの一番NEWDAYSに近いやつ)に乗って、『漁場前』というバス停で降りたら直ぐですな(190区間内)※ちなみにタクシーだと1000でした今回は1月26日&27日の開催で、時間は3:30~4:30(1人約1800)ですた『日常雑記』さんの相模原店のスイーツブッフェの記事を見て、今回はイチゴ系&ピザが増えてるとの事で期待大ですぜ…さあて今回はこんな感じ↑↑↑今回は綺麗なメニューが配られたのでわかりやすいですナ 今回のメニューの中でイチゴスイーツは、イチゴショート&イチゴショート(チョコのやつ)&イチゴムースタルト&イチゴチーズタルト&イチゴタルトの5種類ありますた全体的にこのお店はハズレがないんだけどね、中でも気に入ってたのがイチゴチーズタルトです(`ε´ゞ(↑写真の渦を巻いてない表面が滑らかな方)見た目は地味だけどイチゴ&チーズの部分がとろけるような味で凄かった~土台がメレンゲになっているモンブランも見た目に反してクリームが重たくないので、生クリーム苦手な人でもあっさり楽しめまふ(アンジェリーナのモンブランを甘さ4割にした感じ…と言えばわかりやすいかぬ?)あとは五種類のベリーが宝石箱みたく入っている絵里香も外せませぬ(o´艸`)見た目鮮やか&さっぱりしてるので最後の1つ、〆に楽しむには最適な一品なのイチゴタルトもそこいらのデザートブッフェのちいこいやつよりは良かったです、もう少し特徴があればいいかな~とは思いますナあぁそう、今回のお口直しはピザ2~3種類&青のりのパン&砂糖揚げパン&ゼリー(2種類)がありますた今回初めてお目見えしたピザは、フォカッチャ生地の程よい塩加減がケーキのお供にうってつけでしたバイキングのピザって冷めたら切れ端ライクになって不味いのって多いけど、このお店のは冷めても楽しめるのが地味にいいなぁと本当に美味しくて居心地のいいこのお店のデザートブッフェ、いつまでもいつまでも長く続いて欲しいなぁと思います(*・ω・*)それはそうと、大宮の四季庭の改悪はテンション下がりマスナあのお店のいう『最高のおもてなし』とは2300⇒3080に値上げ&毎日開催⇒木曜日のみってのを指すのかしらね???値段上げた割には品数増えてない(ドリンクで多くみせてる)からう~むう~む 以前に大学の友達をいっぱい連れて10人位でわいわいとケーキバイキングを楽しんで大好評だった事があるだけに、今回の改悪は誠に誠に残念でした(´・ω・`)たぶんアレだ、デザートビュッフェめんどいから辞めたいけど辞めると苦情きそうだから…という浅草の1980⇒4980になったテスタロッサカフェのパターンか、土日はウェディングに集中したい(ケーキ食べ放題は手間の割には儲からない)かのどっちかだろうね
バイキング・食べ放題 ブログランキングへ↑よかったら押してくださいにパソコンの表示も直ったし、また頑張って更新していきますぜ~(=´∀`)人(´∀`=)
(Tokyo Japan Desert Buffet・Shibuya Sweets Buffet)
0コメント