10月いっぱいの開催となった『吉祥寺 多奈加亭本店』のオーダー式ケーキバイキング(2015年10月)♪♪♪♪
唐突煙突ですが最近のマイブームは、もっぱらマンゴーラッシー作りなのです(っ'ヮ'c)♪コンビニで売ってるブロック氷を2つ程落とし込む⇒マンゴージュース(マンゴー果汁30%)と飲むヨーグルトをだいたい1:1で入れる⇒シナモンパウダーをちょちょいと振りかけるとあら不思議…カレー屋さんのマンゴーラッシーと同じ味になることに気がついたの、結構イケる味なので暇がある人は試してみそ|*・д・)ノさて、幾つかスイーツビュッフェ店のホームページを見ていたら…☆以前に幾度か訪れた、中央線は吉祥寺が最寄り駅な『吉祥寺 多奈加亭本店』のケーキバイキングが2015年10月いっぱいで休止というお知らせを見かけて食べに行って来たのデスネ(≧Д≦)ちなみにこのお店のケーキバイキングは、平日の1:30~7:00に開催しており1人約2600となっているのん(●'д')b前回訪れたのが2014年12月なんで約10ヶ月ぶり…さてどんなになってるかしら(o_ _)o?んで出てきたのがこんな感じ、一回につき4品迄のオーダー式デザートビュッフェとなっておりますナ(*´`*)なんと言っても今回一番気に入ったのは抹茶ムースです(≧ω≦)バイキンガーにはダロワイヨの禅エクストリームみたいと言えばわかりやすいかしら、ビターな抹茶ムース抹茶スポンジの上に小倉チョコが掛かっている抹茶好きには堪らない一品ですヨ(っ'ヮ'c)♪その次に良かったのはフランボワーズムース&土台ザクザクな和栗モンブランだったぬ(o・v・o)この2品はケーキ屋さんクオリティだったので、思わずお代わりしちゃいますた☆そうそう、以前あった武蔵野プリンはクリームプリンに変わっていたの(o^-^o)名物らしいシュークリームはこれでもかという位に隙間なくカスタードクリームが詰まって結構な重量感がありますた、 濃い目の紅茶との相性は抜群ですナ(`・ω・´*)加えて、新しいメニューの中で嬉しかったのはフルーツポンチがあることですぜ(〃`∀´〃)クリームに継ぐクリームでわやになった口の一時休憩…みたいなとこかしら、シロップの部分が丁寧に作られているのもポイント高いです(^з^)ちなみに店内はそこそこ混んでおりました、学生&主婦層はスイーツブッフェでおばあちゃん達年金逃げ切り層は喫茶と綺麗に年代別で用途が分かれていたよ~な☆だいたい8~9人はバイキング客だったのでそこそこセワシないデザートブッフェだったネ(^-^;)※およそ3時頃にはショートケーキ&いちじくショートがなくなってたのでコンプリートしたい方は早めが良いかも、何故かレモンタルトだけは大量にありましたw言い忘れてた…今回はケーキバイキング専用のメニュー冊子を配られてそこから選ぶ形式なんだけど、このメニュー冊子は割りと実情とズレが多いです(o・v・o)注文した⇒店員さんに○○はないですという不毛なやり取りを防ぐ為にも、 注文前にはショーケースを見ることをオススメします(見ることでメニュー冊子にないケーキも選べたりするからね)(●'д')b
( This Tokyo & Japan Dessert & Cake buffet Blog is written by Kasiore)Dessert Buffet restaurant name: 『Takakatei』Closet Station:[KichiJouji]Sta.Dessert Buffet Time: PM13:30~PM19:00(Only Week day until October 2015)Cake Buffet Price: <2600> Yen (Include VAT 8%)
↑参考になったら押してくださいな~(o^ε^o)※オ-ダ-が20分位もたもたしてたのが残念ですナwそんなに時間かかるなら二分の一カットしなくてもいいんよなぁ…もうひとつのブログもご覧になってくださいな~♪
0コメント