90分1980⇒60分4980と稀にみる値上げを遂げた浅草のテスタロッサカフェのケーキバイキング(その2)♪♪♪♪
1980⇒4980と鬼のように値上げした浅草のテスタロッサカフェのケーキバイキングです( ̄∀ ̄)浅草ビューホテルに続く浅草のケーキバイキング…押上のお店も含めると意外とデザートビュッフェのお店がありますなってのはさておき、いよいよ食べたケーキたちです~( ゚∀゚)o彡°一番美味しかったのはモンブランですマロンクリームとスポンジとクリームとメレンゲが美味く調和してて…もう最高(*・ω・*)アンジェリーナのよりも美味しかったわぁw次に良かったのはチョコドゥーブルフロマージュという、要は2層のチーズケーキです(゜∇゜)チョコの部分とレアチーズの部分、上のココアビスケットがいい感じに紅茶に合いますたフルーツロールは見た目よりもあっさり食べれましたナ紫芋チーズケーキはもったりしててうーむむ(´・ω・`)プリンではキャラメルプリンが重すぎずあっさり、でもキャラメル味はしっかりしてて好印象でした(=´∀`)抹茶のプリンは抹茶の味が薄くてなか卯の安プリンと大差ないかなwあぁ忘れてた、コーヒーシロップがひたひたになってたティラミスもクオリティ高かった…(o´艸`)丁寧に作られたティラミスってケーキバイキングではなかなかないからね(長方形のバットに詰まって切り分けるのが多いかも)、珍しくも趣きがたぶんコーヒーと合うんだろうな~、このティラミス全体的にクオリティが高くて舌は楽しめたのだけど、 いかんせん時間が(60分)…そしてお値段が(税込5300)元を取らないと的な意識が先行してあまり精神衛生上よろしくなかった感がアリマスネ そしておそらくコレを見るだろうお店の方々、ドリンク別でいいからその分()押さえてくださいナそれか1時開始で90分1980⇒3時開始で60分4980(欠品3あり)みたいに嫌々開催するなら、無理してスイーツ食べ放題(スイーツブッフェ)しないでもいいんじゃね?って思いますバーカウンターやら大型テレビなどがあった店内もくつろげるし、ソウルドアウトのDiggyさんみたいな店員さんの接客も良かっただけに少々残念ですナ
にほんブログ村(Tokyo Japan Hotel Desert Buffet・Shibuya Sweets and cake Buffet)
0コメント