自由が丘(九品仏)にあるレストランKOSTのケーキバイキング(スイーツブッフェ)です♪♪♪♪♪♪♪
さて今回は自由が丘のKOSTケーキバイキングです 期間限定のケーキバイキングが4つ重なって…迷いに迷って27日はこのお店にこのお店はだいたい月末の木曜日の3:30~5:00にスイーツビュッフェを開催しているみたいでする!! だいたい12~14人位でいっぱいになるあんまり広い店内ではないので、予約は必須かとちなみに1人2600ですた(o^-^o)アクセス面ではスブニールがある九品仏と自由が丘の中間の線路沿いにありましたですな、若干九品仏の方が近い位かしら前置きはこのくらいにして…このお店のケーキ食べ放題のレパートリーはこんな感じでふ(o^-^o)↓↓↓ 見て解る?通り全て手作り、全体的に味のクオリティは文句なしです~ヾ(@゜▽゜@)ノ そのうち一番の出来るヤツはタルトタタン(写真の茶色いカラメル見たいに見えるケーキ)ですぜぐずぐずに柔らかくなったリンゴの酸味と、甘過ぎない薄手のパイ生地の味の調和がもう最高(=´∀`)人(´∀`=)過去にケーキバイキングに出てきたタルトタタンもどきの味をひっくり返すクオリティでした(←勝手に第1位♪)次点でよかったのは、見た目は地味なミルクレープです 一見業務用をちいこく切ったようにも見えるこのミルクレープ…実際は全て自家製ですたΣ(゚∀゚ノ)ノ 生地がモッチモチで間にリンゴのスライスが入っていて歯ごたえもある… う~むやりますな ←順当の2位♪リンゴのクリームブリュレに焼きリンゴ、そしてパンケーキ(コレはリコッタチーズがほのかに効いて程よい甘さ)などなど、色々な出来たてスイーツを席まで持ってきてくれるのも嬉しいサービスですたツナのキッシュ&細切りじゃがいものキッシュもスブニールより美味しかったわぁ( ゚∀゚)o彡°お店の方によると、今回はリンゴのフェアなんで全部のスイーツにリンゴを使ってるとのこと(o^-^o)他にはない味で隠れ家みたく居心地もいいこのお店、2月か3月頃に再び訪れてみたいと思いますたにしても自由が丘のケーキバイキングと言えば、スブニールにダロワイヨにこのKOST、あとはビゴの店もあったっけ… そのうち自由が丘がケーキ食べ放題の激戦区になったら面白いなぁ…そしたらブログの中身も充実するかもだし(o´艸`)※ちなみにHPを検索すると出てくるRestaurant francais cafe Patisserie R(パティスリーR)はこのスイーツビュッフェのお店の姉妹店みたいです
0コメント