有楽町・日比谷のステーキ&グリル Peter(ホテル ザ・ペニンシュラ東京)のX'masフェスティブアフタヌーンデザートビュッフェです♪♪♪♪♪♪
ステーキ&グリル Peter(ホテル ザ・ペニンシュラ東京)でケーキバイキングが開催されてるのを知って…そう、これからだよねって思って行ってきたの(`・ω・´)今回のペーターのクリスマスアフタヌーンスイーツブッフェは、2014年12月の13日&14日&20日&21日&23日&27日&28日(主に土日祝日)の2時半~5時の間に開催されています※人気みたいで予約しないと無理そうな感じですたお値段は1人4600だったかな(一休で内容あんま変わらんのに10000のびっくりプランがありましたw)2~3年前にも同様のスイーツビュッフェを開催していたみたいだけど、その時はまだ財力的に行けなくて…(^ω^≡^ω^)今回よ~やく行けてめがっさ嬉しかったの(o^-^o)あ、日比谷駅よりもJR有楽町駅の日比谷口から左斜めに進むと近いですだいたい4分も歩けば着くかととまぁそんな長い前置きはど~でもよろし、今回のペニンシュラの甘いものラインナップはこんな感じですた( ゚∀゚)種類こそヒルトン東京のケーキバイキングに劣るもののコレはなかなかの…段違いに良かったのはブッシュドノエル風のチョコレートムースです(`・ω・´) 見た目はどっしり重たそうだけど、実はオレンジを隠し味に使っているので実に爽やかな味わいのチョコムース…これはケーキ屋さん並のクオリティ飾りのツリーやらベルの形をしたジンジャークッキーと一緒に頂くとより美味しかったのショートケーキは特徴のない並の質、葉っぱのチョコ細工は初めて見かけたですシャンパンゼリーはそこそこアルコールあるから、弱い人は食べ過ぎぬよ~にねwアップルパイはクリスピーな薄手のもので、ピザ感覚でサクサクして地味にいい感じあ、地味にマンゴープリンも良かったですフレッシュなマンゴーがゴロゴロたくさん入っていてコレは直ぐになくなってますた加えて今回はアフタヌーンティーということもあり、スコーンがふんだんにあるのも良かったに~ クロテッドクリームがあったので美味しく楽しめますた昔1ヶ月遊びに行った位イギリス好きなんで、こういうの見るとほのぼのしてきますのん(o^ε^o)(タワーオブロンドンとかマダムタッソーとかパディントンとかロンドンアイとかフィッシュ&チップスとか大英博物館とかイギリスは素敵がてんこ盛りなのです…きんモザとかエマとか黒執事って最高よね(`・ω・´))見とけよ見とけよ~じゃない、いかん取り乱してしまったぬ…(^ω^≡^ω^)軽食についてはヒルトン東京より、質も量も種類も上回っていました小さいフランスパンが添えられたサーモンのタルタルや、卵&ハムサンド(これはいいハムを使ってたぬ)などなどが補充が途切れることなく置いてありますたこのあたり、4200もしながら業務用点心使ってる某店は見習って欲しい所wまた、このお店の特色はドリンクがオーダー式だった事ですな体がポカポカ暖まるホットシナモンティーとか何故かタイの香りがする(?д?)タイグリーンティーなどなど、個性豊かなお茶を色々と楽しめました(=´∀`)人(´∀`=)ドリンクの内容的にはさっぱり系多めで、マンダリンホテルのヴェンタリオと似ていますな(ここなんでデザートバイキング止めちゃったのか)お会計終わってこのエリアの黒を基調とした空間を味わいたくて散歩してたら、露骨に早く帰れよオーラ出されてた事&3杯お茶をオーダーしてたら途中でお茶のメニュー表を持っていかれたのだけが残念だったぬ←サービス料15%だったのになぁ(´・ω・`)でもそれ以外は何も不満もなく隠れ家みたいないいお店ですヾ(@゜▽゜@)ノおそらくこの後に行くであろう、高級ホテル大好きなはうじえさん辺りがデザートブッフェの参考になったらその旨書いてくれたら嬉しいなぁ…(`∇´ゞ←オイオイ
にほんブログ村↑参考になったら押してくださいナ
よかったら押してくださいな~♪
0コメント