コレド室町にある、一部で話題になっている肉のエアーズロックに登ってきました(大木屋匠)♪♪♪






※食べ放題とかケーキバイキングではありません[e:466] 大木屋さんという巨大肉で有名なもんじゃ屋さんに行ってきました~(o´艸`)[e:160][e:160]ヤンマガで連載されていたネイチャージモン(2巻の最初の話参照)や管理人の松澤さんがかっこいい東京の珍スポットのサイトで紹介されてるのをみて、ヤバい!行きたい!ヤババい!行きたいぃぃ![e:160] となんかが切れた禁断症状みたくなってたので、スイーツビュッフェの合間を見て予約する事にいたしました(`∇´ゞ[e:267]※ちなみに予約は4人以上なので注意[e:48] ※GREEの社長がここの常連さんなんだって[e:814]大木屋は本店と市ヶ谷店とコレド室町店の3店があって、時間の都合上今回はコレド室町店にしました[e:48]ちなみに最寄り駅は三越前、コレド室町の2階に大木屋匠はありますぜ[e:760]残したら悪いので…僕を含めた野郎5人&姐さん1人のパーティーで巨大肉とのバトルスタートです(o^-^o)[e:343]今回は初回なので、シンプルなAコースにしてみました(ちなみに1人4200ですナ[e:748])ちなみにAコースの内容はこんな感じ[e:267] 鮪のカルパッチョ ↓ メインの巨大肉↓海鮮焼き↓ソーセージ焼き↓ もんじゃ↓〆のデザートとなっていました[e:191](●'д')bほんとのブロガーさんなら、料理が冷めるのにも構わずに舐め回すように写真を撮りまくるのでしょうが、そこはド三流…肉以外はキレイに撮るのを忘れていましたナ☆ちなみにメインの肉はこんな感じ↑↑ 写真は6人前で900~1000gと言った所かしら[e:813][e:343]ニンニクを誰かが炒めてる間に、お店の人が10分も肉の番をしてじっくりじっくり焼いた肉…↑↑↑↑じっとりと巨大肉が焼ける光景を見ると、かつて人間は狩猟民族だったんだぬ…という本能を微かに刺激されたとかしないとかw最初から岩塩とコショウで味つけをしてあるので、余計な物を付けなくても美味しくいただけます(=´∀`)[e:420][e:420]焼いてる間に脂が落ちてるので…脂身の多い箇所を他の野郎共に巧みに割り振れば、余り肉の脂っぽさは感じません←オイオイあと海鮮焼きは海老&ホタテが大きくて良かったです[e:488]ネギを焼いたのと一緒に口に入れるとえも言われぬ幸せでいっぱいになりますな[e:820][e:731][e:731]最後のもんじゃ焼きは、麺に肉の切れっぱしや海鮮の切れっぱしが沢山入っていて地味に具沢山ですた[e:302]たっぷり2回分あって食べきれないと思いきや…意外と完食できたのにびっくり[e:820] 普段デザートブッフェやらケーキやらの甘いものばかりなので…こういう巨大肉がとても新鮮に感じました[e:420]最近わりと2日に一回な生活なので、たま~にこういう所で肉充するのも健康的で悪くない気がするの[e:287](糖分取りすぎると、某ブロガーさんみたく怒りっぽくなって周りが見れなくなるみたいなんよ)[e:191]この大木屋みたいな巨大肉のお店を都内に4店ほど調べたので、季節ごとに1つずつ制覇するとしましょうか[e:813]

バイキング・食べ放題 ブログランキングへ↑↑よかったら押してくださいぬ~[e:813]

0コメント

  • 1000 / 1000