大磯プリンスホテル『メインダイニングルーム』のスイーツ&ライトミールビュッフェ(2015年11月)♪♪♪♪♪
テストが近くて最近夜はデニーズで勉強しつつ電卓パチパチしてばかり…ワンパンマン&ハッカドールズ&7つの大罪以外のアニメを見る暇がありませぬ、余りに忙し過ぎてケーキバイキングに行く時間しかないのが現状なのん(=∀=*)ところで、夏期のプールが神奈川民に知られている大磯プリンスホテルで久しぶりにスイーツビュッフェが開催…との事で約3年振りに訪れて見ることに(`・ω・´*)今回のデザートブッフェは2015年11月11日~13日の3日間限定で開催されており、時間は11:30~14:30(LO2:00)の間で90分制となってますた☆※料金は1人2800(60又は65歳以上が2240)となってまふ‡なにせ前回が3年振りだか4年振りだかの昔なんで懐かし過ぎて…幾星霜を経て大磯プリンスのケーキバイキングがどう変わったか見てみましょうぞ|*・д・)ノ以前は数種類あった業務用を使ってない&約30種類以上と種類が倍になったにも関わらずお値段据え置きなのは企業努力の賜物です、節操なくポコポコ値上げするスブニールさんにも見習って欲しいw今回一番気に入ったのはスイートポテトですナ(o・v・o)紫芋の中に薩摩芋を細かく入れてあり口に入れると外は程よいサクサクさ&中はホックリと、お弁当のアルミ皿に入れてあり地味だけど味は確かデスネ( *´艸`)*器も可愛らしい南瓜プリンは滑らかさと南瓜の優しい甘さが同時に味わえまふ(〃・ω・〃)次に良かったのは実演提供していた、ボリュームもあるマンゴーのかき氷(スノーアイス)かしら☆氷をただ砕くのではなくシャーベットをふんわり砕いた感じで、食感が初雪のやうにとても滑らか♪(*´∀`*)ノ2種のチーズケーキは、上がレアチーズ&下がエダムチーズの2層式になってたぬ(o^ε^o)あ、写真に見えるマロン・抹茶・紫芋のモンブランは土台がシュークリームになってまふ(≧Д≦)スイーツ&ライトミールビュッフェという事で、軽食類もパスタにカレーにパン5種(フルサイズの餡パンやらクリームパンも)にスープにサンドイッチなどなど揃っておりました‡キャベツ&ベーコンのペペロンチーノは市ヶ谷カトレアのスイーツブッフェで提供されているのと同じ味、 カレーは隠し味に柿を使ってるのかしら? 独特かつ懐かしい味でご飯が進みますた(っ'ヮ'c)♪ちなみにケーキバイキングの混み具合は12:30までは全体の8割位、1時過ぎたら3割位となるので1時過ぎの方が広々と過ごせるかと(`・ω・´*)デザートブッフェは明日・明後日も開催しているので気になる近隣の方は是非ともオススメです、 この品揃えなら損はしないと思いますぜ(*´∀`*)ノ
( This Tokyo & Japan Dessert & Cake buffet Blog is written by Kasiore)Dessert Buffet restaurant name: 『OoisoPrice Hotel』Closet Station: [Ooiso]Sta.Dessert Buffet Time: PM11:00~PM14:30(Only November 11&12&13 On 2015)Cake Buffet Price: <2800> Yen (Include VAT 8%)もうひとつのブログもご覧になってくださいな~♪
0コメント