新橋のFish Bank TOKYOのデザートブッフェ&ランチ(2015年11月)♪♪♪♪♪♪













前回(2015年の9月)に2年振りでデザートブッフェが復活したこのお店、次回のケーキバイキングはいつぞや?と首を長くして待ってたの☆そしたら『Fish Bank TOKYOからのお知らせ. 11月 24日(火)25日(水)はランチがデザートブッフェに…』ってのを見つけて、此れは腕や足が取れても行かない選択肢はないなと(`・ω・´*)ってかアレだ、スイーツバイキング関連のblog書いてる人がまえがきに必ず書くデザートブッフェに行く言い訳みたいなこのくだり…果たして必要なのだろうか??僕が泡写真とか2番じゃダメなん?で有名なチャイニーズR4さんなら、真っ先にバイキンガーの冗長な前書きとお中元を受け取る際のやり取りを仕訳したいですヨ☆とか何とか言ってる間についた~、今回はこの前みたいな面白ブロガー大集合にならずにホッとしますたwあ、今回のデザートビュッフェは11月24日・25日の11:30~14:00(ラストオーダーが13:15なのに注意)に開催していまふ‡一番リーズナブルなパスタセットでは約1800~となかなか良心的ッスね(≧▽≦)ゞあ、今回はサラダ+スープ+パン+メインからなるランチセット(約2100)にしてみたの|*・д・)ノじゃがいものポタージュはパン(バケット・紅茶パン・クロワッサン)が進む進む、今日は寒かったので熱々スープが体に心地よいのん(*^¬^*)メインは赤ワインソースの大山鶏でこれは可もなく不可もなく、オツマミになりそうな濃い味ツナがこんもりと入ってたサラダが地味にボリューミーでした☆さぁて約3ヶ月振りのお魚銀行のケーキバイキングはどんな品揃えか…(*´∀`*)ノんでこんな感じ↑誰が食べても満足するだろな~って思ったのが、洋梨のシャーベットですナ(o・v・o)何処のケーキバイキングでもあって何処でも同じ味がするタルトポワールとは違い、 梨特有のシャリシャリ感(アレの正体はリグニン等から成る石細胞≒厚壁細胞)も下に伝わってみずみずしいことこの上ない(^з^)-☆キャラメルボンムのムースは濃厚なキャラメルでクセになる味、 以前あった塩キャラメルもしかりこのお店はキャラメル使いに長けている印象(≧Д≦)白ゴマと抹茶のムース&薩摩芋のベイクドケーキは優しい味、マカロンはカシスフレーバーなのも嬉しかったネ(っ'ヮ'c)♪加えて相変わらずクリームブリュレはレベルが高いですウマウマです(=∀=*)今まで500回近くケーキビュッフェと名の付くお店を訪れましたがFishBank TOKYOのクリームブリュレより質が良いのは、 先日のリッツカールトンだけですぜ(≧Д≦)今回はメープルですたが、甘さがくどくない(もたれない)&口どけが絹みたく滑らか&上のパリパリも厚過ぎず適量…‡と正に3拍子揃っているクリームブリュレ業界の優等生なのさね(`・ω・´*)天井も高く広々とした店内は居心地もよかよか、 次回のデザートバイキング開催は恐らく2016年でしょうが開かれるのを東京オリンピック以上に心待ちにしていまふ(*´∀`*)ノ
(This Tokyo Dessert&Cake buffet Introduction Blog is written by Kasiore)※Dessert buffet means All you can eat in Japan(As an Example, Marble Lounge and Sweets Paradise). Dessert Buffet restaurant name: 『Fish BankTokyo』Closet Station: [Shinbashi]Sta. Opening Time: PM11:00~14:00(From November 24toNovember 25 On 2015)Cake Buffet Price: <1800~> Yen (In Tax)Recommend Menu:Creme brulee

にほんブログ村参考になったら押してくださいな~(o^-^o)[e:744]今回のベーグルさんの週一更新はここかパルテールなんじゃね☆

0コメント

  • 1000 / 1000