桜木町&みなとみらいにある『横浜モノリス(YOKOHAMA MONOLITH)』のスイーツブッフェ付ランチ(2015年12月)♪♪♪♪











Yahoo!ニュースをぼんやりと見ていたら、2021年以降の領収書にインボイス形式を導入するような記事があったのを見てびっくりしてますた(≧Д≦)どこぞの高卒ブロガー(笑)にはわからんでしょうが…伝票&パソコンにインボイス番号を一々打ち込むのは現行制度と比較すると、手間が倍以上かかるので個人的には軽減税率共々廃止して欲しいのひとことに尽きるw(=∀=*)それは置いといて、桜木町&みなとみらいが最寄り駅となる『横浜モノリス(YOKOHAMA MONOLITH)』で開催されているスイーツブッフェ付ランチ(「横浜モノリス」 ローストビーフ&スイーツビュッフェランチ 2015年12月)に再び行ってきましたの~(o^ε^o)デザートブッフェは不定期開催のようでこれまでの日程は2015年11月18日・12月2日、時間は11:00~12:30ならびに13:00~14:30の90分制(1人3500)となってますた|*・д・)ノ先ずは冷菜、今回もバーニャカウダが提供されたそうな☆辛子マヨと野菜がなかなか合います、人参を食べてると自分が兎になったかのような(^д^)次はメインのローストビーフですぜ、前回は分厚い1枚ですたが今回は小さいのを3枚に変わっておりました‡玉ねぎを丸ごと半分用いてる大胆さは前回同様(`・ω・´*)それが終わったらいよいよケーキバイキングの始まり始まり~(o^-^o)一番良かったのは横浜モノリスのチョコを冠したチーズケーキですな(*^¬^*)優しい味のクリームチーズにカリカリなクラフティ、ガラス玉1つ落とされたやうなレーズンも合わさって小さいながらもチーズケーキの良さが存分に楽しめる一品に‡次はイチゴタルトですな、アーモンドプードルをふんだんに用いたタルト生地のサクサク感は他に類を見ないものデスナ~|*・д・)ノ3位はスノーマンのマカロンかしら、前回のカボチャモンブランといい細工の可愛らしさが際立っとりました♪チョコで出来た帽子をちょこんとかぶった見た目もさることながら、バニラマカロンとピスタチオクリームの相性の良さは必食です(*´∀`*)ノショートケーキはお台場のOZIOライクなグラス形式で提供されました、スポンジに洋酒を浸してあるためか大人の味わいでなかなか奥深い…最近あちこちのケーキバイキングで似たような味のショートケーキばかり食べてきたからか、とても印象的な味わいですた(`・ω・´*)加えて作りたてを提供されたミルクレープも良かった、 前回のクレープシュゼットは正直ありきたりだったのでこちらの方がテンション上がります(*^¬^*)巨大なフライパンをポンッとひっくり返したらミルクレープが登場⇒スタッフが切り分けてくれる流れもよきかなよきかなと思ったり(*´∀`*)ノあ、写真の兎はホワホワのミルクムースに苺のジュレが入ってますた(っ'ヮ'c)♪似たようなスノーマンのぎゅうひスイーツを、今はデザートブッフェ止めた横浜のインターコンチネンタル『グランブルーも』作っていたよ~な☆(ちらほらblog書いてるっぽい方も見かけて)今回は随分人数多かったです、横浜近辺ではソマーハウスの次に質の良かったこのデザートビュッフェ…次回の開催が待ち遠しい‡『バイキンガーなんて味わからんしこんなんでええやろ』感が見え隠れする横浜シェラトンさんには、是非とも横浜モノリスのメニュー構成を見習って欲しいなと思うことしきり(`・ω・´*)
(This Tokyo Dessert&Cake buffet Introduction Blog is written by Kasiore)※Dessert buffet means All you can eat in Japan(As an Example, Marble Lounge and Sweets Paradise). Dessert Buffet restaurant name: 『YOKOHAMA MONOLITH』Closet Station: [Sakuragicho]Sta. Opening Time: PM11:00~14:30(Only December 2 On 2015)Cake Buffet Price: <3500> Yen (In Tax)Recommend Menu:Original Cheese Cake↑参考になったら押してくださいな~(o^-^o)遅れましたがいつの間にか拍手数が2000超えてました、これからもご愛顧の程よろしくお願いしますm(_ _)m

0コメント

  • 1000 / 1000